オーバーホール済みエンジンという事で購入された初期型Z1。
マフラーからの白煙が酷く、とにかく調子が悪いという事から入庫することに...
●圧縮やリークダウン等を計りエンジンの状態を把握する。 ●プラグの焼け方等も確認。油を燃やしているような痕跡を確認。
●計測等の結果リーク等も許容以上に見られた為、想定される作業と部品の内容を打ち合わせた後、分解作業に取り掛かる。
●マフラーやキャブレター等を取り外し、カムカバーを開けたところ。カムカバーを開けるとバルブタイミングやアイドラーの状態、カムチェーンの状態、シムのクリアランスなど色んな情報が得られるため定期的に施すメンテナンスであるシムクリアランス調整は欠かさずやっておきたい。
●一部のKZ系のトップアイドラーは中のアイドラーのみを交換出来るようにボルトで取り外しが可能な物があったが、Z1用でそれを狙った痕跡?
●初期型の中空カムシャフト
●カムホルダー、カムシャフト横方向の動きを支持する1番と3番のカムホルダー裏側の側面が崩壊している。
組付け時等にカムシャフト側リブに乗っかったまま締めていくと崩してしまう可能性がある。この箇所の状態によってはカムがスラスト方向に動くため打音が聞こえたりカムメタルが逃げたりするため状態により慎重に判断が必要。
●カムシャフトまで取り外された状態のシリンダーヘッド。
●シリンダーヘッドを降ろし、燃焼室側から。
この時点で状態がウェットだったり、バルブが純正以外のものを使用している事が確認出来る。
●オイルの侵入が激しかった事が伺えるバルブ廻り。
●バルブを取り外したシリンダーヘッド。ガイド廻りや当たりかた燃焼状態等確認していく。
●ピストンは0.5オーバーサイズが使用されています。
●取り外したアイドラー、初期型と後期型でアイドラーシャフトが異なるためシャフトの上に乗せるラバーの厚みも異なるのだが左右で違う物が組まれており、本来ラバーの乗せる方向も決まっているのですが、後期型のものを縦にくんで間に合わせた様子が見て受け取れる。
●シリンダーまで取り外したところ。低走行の割にはピストンリングに当たりが付いている。
●オイルを上げていた明確な原因を確認。エキスパンダーリングが折れている...
オイル上がりや下がりと言った症状には色んな原因が考えられるため逆に明確な原因が見つかったほうがオーナー自身も変な不安を抱えなくて済むので一安心。
●ピストン&スリーブのクリアランスもばらつきがあり当たりもキツかったので相談の結果、新規ピストンにてボーリング、ホーニングのやり直し。
●オイルパンも取り外し洗浄。スラッジ等が多く見られたので洗浄でリフレッシュ。 ●下から覗いていると、溶接で盛られた跡からオイルが滲んでいる様な...
●洗浄を終えたオイルパン。
●ポイントベースのガスケットがはみ出ているというよりこれは逆に組んでいる状態。やはりオイル滲みが...
●腰上の完全リフレッシュとなった今回の作業。
バルブガイドの交換から純正新品バルブにてシートカット&擦り合せ、最小値面研を施し搭載スタンバイ。
●再度0.5オーバーサイズにて適正クリアランスにてボーリング、ホーニングを施す。
●ピストンヘッドが反射しているスリーブ内壁が美しい。
●アイドラー類も純正新品にて交換。今回ラバーは初期型新品で。
●汚れがたまりがちのクランクケース前方両サイドのダウエルピン部もきっちりお掃除です。
●シリンダーヘッド、カムシャフトまで搭載を終えた状態。
●トランスミッションカバー部。特にギアチェンジレバー部はオイル漏れに見舞われる事が多いが、乗れない期間が長いと久しぶりに乗る際、チェンジレバーのシャフト部分でシールを引きずって痛めてしまう事があるので気をつけたい。
●CVK用インシュレーター。Z用ノーマルとは違い、0リングが入る溝が設けられていますが、元々取付けられ充ていたインシュレーターにはご覧のように液体ガスケットのような物がビッチリ...。
●キャブレターやマフラーも戻し、無事に火入れ完了。
●電装系の要であるレギュレーターも交換。
●タイヤ系ワックスの塗りすぎ...に気をつけましょう。
●エンジン腰上をリフレッシュし、無事白煙も止まりました。
慣らしからのリスタートですが、生まれ変わったZを満喫して頂ければと思います。
今回、大きくスペックをかえたわけではありませんがきっちり組み直すという作業でした。