以前フロムファクトリーで紹介したグリーンのJからこのKZ1000に乗り換えたオーナー。車体はすごく奇麗で程度も良さそうだが、このKZは永く乗って行きたいとのことで現状のチェックと手の入れ方を相談しに久しぶりに来店した。

●チェックしてみるとカムチェーンのテンションが正常にはれない状態でカムカバーを外し、カムチェーン廻りを見ると、カムチェーンスライダーが折れてしまっている状態だったため、腰上のOHをすることに....
●Rサスやブレーキ等ちょくちょく手が入っている。 ●腰上をはぐった状態。STDピストンが付いており、一安心。というのも過去にボアを広げられていたりすると通常オーバーサイズピストン等で対処出来るものが出来なくなり、それ以上のサイズが必要になるからです。中にはスリーブ交換も必要になる場合があるのでピストンを見るまでは対処方が決定しません。OH時のお見積もりもこういった意味でいくらですと言い切れないのが理由です。
●本来圧入されているスリーブが永年の使用により緩くなってしまってる状態。この状態になると、オイル上がりと言う症状がピストン、スリーブ間からだけではなくスリーブ、ブロック間からも上がってくる可能性がでてくるので圧入し直さなければなりません。あまりにも緩い場合はスリーブを太らせたりと手法が変わってきます。 ●腰上が完全にばれた状態。クランクケースのデッキ面に付いたガスケットを剥がし面を取り、スタッドボルトの溝や、ネジ山の掃除等から手を付けて行きます。
●腰上をはぐったときに既にシリンダーにカムチェーンスライダーが
●バルブガイドにもガタが見られたため新品に交換。オイルが下がっている場合,ほとんどがステムシールからのリークが原因だが、バルブガイドにガタがあると折角交換したシールもガタがないガイドに装着されたシールよりも消耗が早い。
ガタが大きい場合ステムシールからのリークだけではなく圧入されているシリンダーヘッドとバルブガイド間からリークの可能性もでて来てしまう為、OH時に交換してしまいたい。
●組込む用意のされたバルブやバルブスプリング。本来エンジンは何度も開け閉めしたくない為、OH時には出来るだけ完全にリフレッシュしてあげたい。
●シートカット摺り合わせ等内燃機作業が終わりバルブ廻りが組込まれた状態。オイル管理が良かったのかエンジン内面も奇麗なエンジンだ。 ●永年の使用により付いてしまっていた焼け色も研磨しご覧のようにする。この辺はOHメニューには記載されていない気遣い的な作業の一つ。
●EXスタッドも新品に打ち変わり搭載されるのを待つシリンダーヘッド。 ●今回使用するワイセコピストン73φ。KZ1000なのでスリーブを打ち変えずにボーリングのみで1105ccに。
●シリンダー組付けからシリンダーヘッド搭載までは短時間でやる為細かい部品を用意するスタッフ。 ●ヘッドまで搭載し、カムシャフトが組つけられた状態。バルタイをとり、シム調整をして、圧縮測定し、カムカバーを閉める。
●吸排気系を取付エンジン火入れ。アイドリング状態でしばらくかけ、完全にさまし増締めをする。 ●キャブの同調等の調整をし、試乗したところでまた完全に冷やし増締めと言った手順。
●愛車を迎えに来たオーナー。まず慣らしからですが、結構慣らしであたりが左右するのできっちり育てて下さい。