写真はカワサキ純正のテンショナーアーム。
Z系のエンジンの場合、シリンダーブロックの内側後方に組み付けられ、ブロック外側のカムチェーンテンショナーから押されたアームのゴムローラーがカムチェーンにテンションをかける事で弛みを無くし、遊びを適正に保つ構造になっています。
ところでこのゴムローラーですが、単にカムチェーンのノイズ防止の為にゴムが使われているわけではありません。
以前にも記事にしましたが、アルミで構成されたクランクケースやシリンダーブロックとシリンダーヘッドはエンジンを運転して暖まると縦方向に膨張します。
但し、内部を上下に渡されているカムチェーンは鉄で出来ている為、膨張差で同じ様には伸びません。同じ温度であってもアルミに比較して鉄の熱膨張は非常に少ないのです。
この為、冷間時に丁度良い張りで遊びを調整すると温間時には内部でチェーンが張り切ってしまいます。 そうなると駆動抵抗が増えるのみならず、カムチェーン自体やアイドラー、カムメタル等に負担をかかる事になってしまいますが、チェーンと接触するローラーがゴム製であればその分を柔軟性で吸収させる事が出来ます。
ちなみに、構造的にZ系と同じタイプのカムチェーンを使用する他のメーカー製車両でも、チェーンを押すローラーは同様にゴム製です。
従って、弊社ではストリート仕様においては純正のゴムローラータイプのテンショナーアームを使用してきました。
(例外としてテンショナーのローラー表面に強い連続負荷のかかるレーサーや、それに準じるハードチューニング車では、社外の金属ギアタイプのローラーを使用する場合がありますが、その場合はマニュアルカムチェーンテンショナーを併用して暖機後に適正な張りになる様、冷間時には緩めに調整する事と、カムチェーンの伸びに応じて適正な遊びを調整する為に頻繁なメンテナンスが必須となります。)
さて、ここからが問題です。
この純正のテンショナーアームですが、弊社では以前よりメーカーから入手出来る新品のものをそのままエンジン整備時に組み込みする事は行っておりません。 必ず写真の様に一度分解し、加工して使用する様にしています。
正直手間はかかりますが、何故にわざわざこの様な事をするか。
ゴムローラーの利点は認めている事は前提として、
但し現在入手可能な純正部品については弊社基準としてはそのままの使用は問題があると考えた上での事です。
使用環境によっては、エンジンに重大なダメージを及ぼす可能性もあるかも知れません。
理由につきましては少々長くなりますので、別の記事として紹介いたしましょう。