前回火入れまであと一歩のところまで出来たLTD、早速キャブを取付火入れ~ダイナモ上セッティング・・・の予定でしたが、ダイナモが使用中でしたので、先にサビサビだったフロントフォークのインナーチューブを交換する事に。

錆がかなり酷いです。長年不動で放置してあったであろう錆方ですね。

インナーチューブの交換はフロントフォークのO/H作業になりますので分解し、シール類やクリップ、ボルト、Oリングなど全て交換。

組み上げたフォークに、フォークオイルを入れてエア抜きの為少しおき組み付けます。

その間にリアブレーキエア抜き&フルード交換・・・。交換前は凄い色ですね・・・。
無事エアも抜けリアブレーキ、フロントフォーク共に作業完了!いよいよキャブへ

CRキャブをセットアップしいつものように同調取りまで終わらせ

ゴランのメッキコックに交換しダイナモへ

エンジンのかけ初めや低中回転では出ませんでしたが、高回転~吹け下がりで少々白煙が・・・。まぁ想定の範囲でしたけど・・・このまま止まる?パターンも有ったり無かったり・・・それ以外は変な異音、振動等無く後輪で83馬力とまずまずですので、オーナー様と相談し少し様子見ですね。
LTD。Zシリーズの中ではあまりさわる事が無いので新鮮です。
もうひと踏ん張り頑張ります!!