
納車整備を終え登録も済ませ、試乗での最終チェック。

昨日のDIARYでも紹介していた同色のZ1と2ショット。
ちょっとした弄り方で表情がかわって面白いですね。





試乗で、バイクの挙動や、ブレーキタッチ、エンジンフィーリング等チェック

吸気には、MIKUNI VM29Φ 日清ワークスOH品

排気は、T’s集合管38ΦClassic 、エンジンフィールは凄く滑らかで気持ち良いです!

AP2696、サンスターディスクローターのPAMSダブルディスクKIT
ブレーキの効きも良く安心感が増しますね。

試乗が楽しいのはZだからでしょうか


Zがデビューして間もなくノーマルステップをひっくりかえしてバックステップにしていた手法を再現した、バックポジションKIT。ステップバーは内側に寄せてやや上に向けて製作した専用メインステップ。ステップラバーはZ2純正を使用してるので、ノーマルな感じを損ねません。
T’sハンドルタイプ0とバックポジションKITの組み合わせのポジションはとても乗り安く体制も楽です。



アルミビレットウィンカーステーサイズS

PAMS QUANTUM Rショック 良い動きしてます!

乗って良し、眺めて良し、やっぱZ良いですね!
納車準備OKです!
オーナー様、いよいよですね!