Z750D1エンジン組み上げ開始。
ミッション分解清掃、チェック。ベアリングやブッシュを交換。
ギヤのドッグ部分や歯は良い状態です。


クランク測定を終え洗浄

すっきり

各部ネジ穴をタップを通して洗浄&エアブロー
ケース内壁、オイルラインも念入りに洗浄エアブロー

仕込みが終わったパーツ達をセット

この小さいOリングを忘れてはいけません

12本のM8ボルトと22本のM6ボルトを用意。ケースを閉めます。


続いてシリンダースタットボルトを立てて

腰上に備えます。


ピスタルピストン67mm(817cc)

まずは、ピストンリング合い口ギャップをチェック

ギャップが狭いので、カッターで削り微調整。

ピストン廻りの仕込みも終わり、ヘッド廻りの準備に入ります。

バルブのアタリ面をチェック。その後ケース同様、各ネジ穴にタップを通し清掃、エアブロー。
内壁やオイルラインも念入りに清掃&エアブロー


腰下に合体。
いよいよ車体へ搭載です。

搭載完了。

搭載完了。
後はカバー類の装着やタペットクリアランス調整等々。
作業終了まであとわずか。
仕上がりが楽しみですね!