ブレーキの効きが悪く不安との事で、 Z1R-Ⅱの足回りをブレーキをメインにカスタム&リフレッシュさせて頂きました。

フロントブレーキをサンスター製ディスクローター&APレーシングCP2696キャリパーに変更。キャリパーサポートはスピードショップイトウ製をチョイス。制動力を強化。

強化された制動力のコントロール制を上げる為、マスターシリンダーをブレンボ制RCSラジアルマスターに変更、合わせてブレーキホースも製作。

フルードタンクはスモークタンクをカウルの内側にマウント。


Z1Rのマスターシリンダー交換はハンドル、カウルとの位置関係上、自由度が殆ど無いので、レイアウトが非常に大変です・・・。今回はハンドル交換もあり上手くマウントできました。

ブレーキレバーがブラックになったので、クラッチレバーも純正レバーをブラックにペイント。

フロントブレーキが強化されるので、オイル漏れもあり、へたっていたフロントフォークもオーバーホールさせて頂きました。

リアブレーキは全く効かないとの事で、確認すると純正マスターシリンダーがカナリ酷い状態でフルードが全く入っていませんでした。マスターシリンダーから全て漏れ出てしまったようでした。マスターシリンダーボディーの痛みも酷かったので、今回はオーバーホールでは無く、純正流用でマスターシリンダーを交換。

ノーマルのステップから、ご予約を頂いて居りましたPAMSバックポジションキットに変更。

お最後にMoty’s 製 PAMSオリジナルブレンドオイルで交換をして試乗し、各部確認をして完成です。ポジションも非常に乗り易く、ブレーキもイイ感じです!まだ当たりが出ていませんが、ノーマルの制動力とは雲泥の差です。 一応完全に当たりが出るまでは少し気を付けて下さいね!

大変お待たせいたしました! ありがとうございました!