先日のブログでも紹介された、シリンダーヘッドのカムラインについて
エンジンから取り外したシリンダーヘッドのカムシャフトの回りが悪くなる原因はいくつも有り、例えばシリンダーヘッドがカムチェーントンネルを中心に上下方向に反ってしまっている場合。
このタイプではヘッド単品でフリーにすると、燃焼室側の平面は曲がっているわけですが、それでもシリンダーブロックの上に載せてヘッドナットをトルクをかけて締めると強制的にそれなりの平面となり、カムシャフトは何とか問題なく回っている場合があります。
ですので、燃焼室面のみを点検や測定して、荒れや歪みが出ているからと面研でそこを平面にしてしまうと、エンジンを組み付けた際にはカムシャフトは完全に回らなくなります。
良かれと思って面研する事で、使えた筈のシリンダーヘッドでカムが廻らなくなってしまい、メタルの異常な消耗やカムジャーナルの焼けや焼き付きの原因になってしまうわけです。
従って、シリンダーヘッドの燃焼室面を面研するのであれば、事前点検としてヘッドが単品状態でカムシャフトを組み付けても軽く回る状態である事を確認するのは必須です。
これで回らない様であれば、面研は控えるか、どうしても面研を行うのであれば事前にカムラインの修正が必要です。
逆に、カムがスムーズに廻らない状態のカムラインやクリアランスを修正した場合にも面研が必須となります。